2010/11/26

First Culture Shock

今日、トロントに来て初めてパスタを作ったんですが、人生で初めてカルチャーショックを受けました。

何かって言うと、

ペンネを買ったんですけど・・・

箱に直に入ってる!

前に買ったホットケーキの粉も・・・

箱に直に入ってる!

せめて内側にビニールとか・・・。
ホストのお母さんと買い物に一緒に行くと「袋ものとか箱ものは必ず穴空いてないかどうかちゃんとチェックしてね」とよく言ってたけど、中身がこうなってるからなんですね。そういえば日本のペンネってどう入ってたっけ?ホットケーキの粉は4袋入りとか小分けになってたような気がしたけれど・・・。
という、箱に直に入ってることに初カルチャーショックを受けました。
 

Queen Street West

今日はQueen Street Westへ行ってきました。今日の天気予報は雨で、学校出たときから霧雨が降ってました。
なんでこの通りに来たかというと、Gwendolyne Hatsというお店が目当てでした(^^)日本人向けの情報誌Bitsを見ていて発見。
残念ながら閉まってました。。。
お昼ご飯かな。火曜から土曜の12時から18時空いてるはずなのに・・・。この辺のルーズ感はこっちならではというか、日本じゃあり得ない感じです。
また来ます。今度は空いてるといいな。

1階をうろうろしていると、壁のレンガのくぼみを利用してガラスが埋められていて、値段表(?)になってました。隣にはレンガの位置に合わせてスタッフの名前が入ったガラスが埋められていました。
せっかくここまで来て帰るのはもったいないので、通りをブラブラ歩いてみました。この通りは日本でいう問屋街みたいな雰囲気で、布屋さんやブティックがたくさん並んでいました。

隣が画材屋さんで、スケッチブックが安売りしてたのでペンと一緒に買いました。

これはAMERICOという毛糸屋さん。日本の毛糸みたく1玉じゃなくて、中尾巻きみたいに売られてました。気温が気温なので、1玉買ってみようかなと思ったんですけど、1つ(玉?)25$とか高すぎる!安くても15$!
こちらはボタン屋さん。こんなお店で働いてみたい。というくらい雰囲気のいいお店でした(^^)
セーターのボタンを買えようと思って金色6個とグラデーション6個と、あと2つは1つで2$50¢だったけどきれいだったので買っちゃいました(><)これだけで13ドル。。。

こんな感じで通りごとのブログを書いていきたいなと思います(^^)
 

2010/11/23

3 months - November

1日過ぎてしまいましたが、昨日で3ヶ月が経ちました。日が経つに連れて、最初は1日が早く感じていたのが、今では1週間があっという間に過ぎて、気づけばもう週末、というぐらい時間が早く過ぎていっています。3ヶ月。1年間の留学なので、4分の1が過ぎてしまったということになります。でも半年の留学だったらもう半分終えてしまったことになるんだよな。。。まだまだ時間あるって思ってるとギリギリになって切羽詰まるのがいつものパターンなので、気をつけないと。。。

トロントは11月に入ってから除々に冷え始めていて、何人かインフルエンザになった先輩もいます。本格的な風邪だけは避けたいので、今は体調管理を気をつけるようにしてます。特に食事。今までは母が料理をしてくれていたので甘えていましたが、ここでは全部自分の管理次第なので、できるだけ毎日果物食べるようにして、外食(SUBWAYとか居酒屋とか)は飲み会以外ではまだ行ってません!というか単なる節約のためなんですがw2月までにバンクーバーとNYに行く予定なのです!楽しみ!!

ここ1ヶ月での変化は、前まで聞き取れなかった先輩たちの会話が分かるようになってきたことかなと思います。ドクターの先輩がいるんですが、最初会ったときは早口だから全然何言ってるか聞き取れなかったのが、最近は分かるようになってきたんです(^^)でも話を聞いてて分からない単語もたくさんあるし、言いたいことがあっても単語が思いつかない場合は一向に減らないので、もっともっと話をして、繰り返していくことで英語ならではのニュアンスとかも分かってくるんじゃないかと勝手に考えています。「飲みニケーション」じゃないですが、他の先輩や先生方との会話のきっかけになればいいなと思ってクッキーを焼いて持っていってみんなに食べてもらってます(^^)ある先生は「帰るまでにすごく上達するね!」と最初は褒めてくれていたんですが、最近は冗談で「何しに来たの?」って言われます。ごもっとも、その通りです。メインは修士研究なんです!それはそれで思い当たることがありまして・・・。と言うのも、この1ヶ月は色々と反省というか後悔を感じた月でした。修士研究関連の本を親に送ってもらっているんですが、肝心なところを読んでいなかったり、こっちに来てから必要になって買ったりと、準備不足を感じています。日本にいる間何してたんだろうか、と今さら後悔しています。相当興味が無い限り、厚めの本ってどうしても読む気にならなくて・・・今必死になって読んでいます(><)もう本当に「後悔先に立たず」です。

来月また書くかもしれませんが、トロントでは日本のように正月祝いがなく、クリスマスに親戚家族が集まってお祝いをして、ニューイヤーの変わり目に騒いで、3日からもう仕事が始まるそうです。最近韓国の同い年の友達が出来て、ついこの間「クリスマスまでに彼氏欲しい」なんてかわいい話題で盛り上がりましたwやっぱり同い年っていいですね(^^)ここで繋がった友達は留学しに来ているだけにみんな国際的な意識が高いので、留学が終わっても繋がっていたいなと思います。
 

2010/11/22

3DTV

・・・がついに我が家にやってきたそうなんです!
今日(日曜日)の午前中親とスカイプしたら、いつもとテレビの位置が変わっていて、「あれ、模様替えしたの?」って聞いてもお父さんはニヤニヤしてるだけで、「えっ何?」と思ってたら、テレビの台がやたら黒く見えて、テレビ自体も黒くて、おかしいなと思って「もしかして買い替えた?」って聞いたら「そうなのー!」って写ってないお母さんがすんごく嬉しそうに叫んで教えてくれました。


3D嫌いだけど早く試してみたいかも。前のテレビは、テレビ用と録画用のリモコンが2つないといけなかったんですけど、全部このテレビ1つに収まってるおかげでリモコンも1つだし、だいぶUIも分かりやすくなっていました。お父さん曰く、お母さんは店員さんよりも早く細かい変化に気づいて指摘していたそうで、まぁ自分から進んで操作して覚えてくれるのは1人娘としては嬉しいことです。
前あったテレビは父の部屋へ移ったそうで、ただでさえモノがいっぱいある父の部屋にテレビを置いたらもう迷路にするしかないんじゃないかと思いながら「帰るまでに部屋キレイにしてね」と念を押しておきました。典型的なA型且つモノがなかなか捨てられない性格なんです。とかいう私もその血を受け継いでいるんですが、母がO型のおかげで±0で均衡を保てている感じです。
今さら気づいたことなんですが、うちの両親って新しいもの好きなのかもしれない・・・。今回はもちろん、太陽光発電も「賭け」でつけるって決めてたし。修士研究の文献調査をしていて最近知ったことなんですが、そうやって新しいものに触れて、どうやって使うんだろうって自発的に考えることが「使うこと」の本当の意味なんだそうです。言い換えれば、自分の生活に合うように自分で工夫して使い方を考えることで『創発的使用』と言います。
文章書きながらまさか修士研究とつながるとは、、意外だった。いい時にテレビ買ってくれてありがとう。考えるいい機会になりました!
 

Santa Claus Parade

今日はサンタクロースパレードがありました!
日曜日は全然人が乗ってこないバスや地下鉄も今日は満員!12時45分からスタートだったんですが、12時過ぎにQueen's Park駅に着くと既に場所がないくらいの人集りができてました。最初は1人で見るつもりだったんですけど、あまりに人が多くて、ちょっと寂しくなって同じ研究室の先輩に連絡して一緒に見物しました。
この日のために一眼レフを持って来たのに、バッテリー切れ!なので、写真は全部先輩と先輩の奥さんからいただきました。





















































































































このパレードの最後は必ずサンタが通る決まりだそうです(^^)








途中から見始めたけど、それでも寒かったです!!場所取りからいた家族は寒かっただろうな・・・。隣にいたおばさんが
"This year is too much spaces! Last year is more smoothly than this year!"
とずっと文句を言っていました(笑)
一足早いクリスマスでした(^^)寒かったけど楽しかった!